Mercedes-Benz

注意事項

保証システム

3年間走行距離無制限という長期にわたり愛車の性能を維持するメルセデス・ケア。このプログラムにより、車両を売却される際にも高い価値を確保することができます。また次のオーナーが所定のメルセデス・ケア継承点検・手続き(有料*)を行うことでメルセデス・ケアは保証期間終了時まで継続的に適用されます。


※メルセデス・ケアは、メルセデス・ベンツ日本株式会社が輸入し、メルセデス・ベンツ正規販売店で販売され、日本国内で使用されるメルセデス・ベンツ乗用車の新車を対象とします。

[保証適用除外事項]

故障や、交通事故等による走行不能時において、緊急の応急処置、お車のけん引等のサポートを一定の条件にて無料で提供いたします。

(1)一般保証、メンテナンス保証の適用除外内容

●車検整備および車検取得にかかる次に掲げる費用
 ・新車登録日から35ヶ月を経過した以降に実施するメーカー指定点検整備費用
 ・完成検査手数料
 ・下回り洗浄費用等
 ・税金
 ・保険料
 ・印紙代等
●お車を使用できなかったことに起因する不便さおよび損失など(電話代、レンタカー代、営業損失、休業補償等)
●保証作業を行う際のお車のお持ち込みおよびお引き取りの費用
●メルセデス・ベンツ指定サービス工場以外での点検整備や修理作業に要する費用

(2)一般保証の適用除外内容

不具合が次に示すものに起因すると判断される場合は、一般保証の適用を 除外します。

●弊社指定交換基準に従った部品および油脂類・液類等の交換が行われていない場合
●取扱説明書に示す取扱方法と異なる使用、仕様の限度を超える使用およびボディの手入れの不備
●一般に自動車の走行しない場所での走行、あるいはレース、ラリー等の過酷な走行
●地震、台風、水害などの天災、事故または災害
●煤煙、薬品、鳥糞、酸性雨、塩害、飛石、鉄粉等の外部要因による不具合
●使用消耗または経年変化による現象(摺動部品および回転部分の磨耗およびそれに類するもの、電気部品の寿命、内外装品、樹脂部品、塗装面・メッキ面の自然退色、サビ、劣化等)
●お客様の不注意による損傷
●音、振動、オイルのにじみ等、機能上影響のない感覚的現象
●ナビゲーションシステム(ハードウェアとソフトウェア)の調整および更新
●その他、保証書に記載された適用除外事項・保証作業を適用しない事項

(3)メンテナンス保証の適用除外内容

以下については、メンテナンス保証は適用されません。

●弊社が指定する部品および油脂類・液類以外の使用
●弊社指定交換基準に従わない部品および油脂類・液類等の交換

※詳しい保証内容、保証条件等は、整備手帳の「保証書」をご覧ください。

[保証をご利用になる上でのご注意]

●保証をご利用になるときは、メルセデス・ベンツ指定サービス工場にお車をお持ちいただき、「自動車検査証」、「整備手帳」および「メルセデス・ケアカード」をご提示の上、サービス・アドバイザーにお申し付けください。
●保証内容は、整備手帳の中の「保証書」に記載された内容に従って適用されます。あらかじめ「保証書」をお読みいただきますようお願い申し上げます。

※掲載した内容は、2008年12月現在のものです。

※メルセデス・ケアは、メルセデス・ベンツ日本株式会社が輸入し、メルセデス・ベンツ正規販売店で販売され、日本国内で使用されるメルセデス・ベンツ乗用車の新車を対象とします。適用範囲は「保証書」「メルセデス・ケアのご案内」に記載された範囲に限定されます。
車検整備にかかる費用、及び車検取得に必要な諸費用は含みません。

24時間ツーリングサポート

[24時間ツーリングサポートが適用されない事項]

以下のいずれかの事項に該当・起因すると判断された場合、24時間ツー リングサポートは適用されません。

(1)有効期間経過等の場合、対象地域外の場合

●サポート提供期間(新車登録日から3年間)を経過した場合(応急処置またはけん引については、有償にてサポートを提供いたします。)
●お車についての自動車検査証の有効期間外の場合
●お車についての自動車損害賠償責任保険または自動車損害賠償責任共済に加入していない場合(有効期間経過後の場合を含みます。)
●一部離島地域における事故・故障(この場合の一部離島地域とは、北海道・本州・四国・九州・沖縄本島を除くメルセデス・ベンツ指定サービス工場が存在しない離島またはメルセデス・ベンツ指定サービス工場の所在地と陸続きでない地域を意味します。)

(2)自走可能な場合、鍵の閉じ込みなどの場合

●故障現場から最寄りのメルセデス・ベンツ指定サービス工場まで自走可能な場合(例えば、カーナビゲーションシステム、エアコンディショナーの不具合については、自走可能な場合に該当します。)
●鍵を紛失または盗難された場合
●お客様の過失による鍵の閉じ込みの場合
●車上荒らしまたは付属品が盗難された場合(けん引については有償にてサポートを提供いたします。)

(3)気象状況、自然災害などの場合

●自然災害(地震、台風、水害など)や火災による事故・故障
●煤煙、薬品、鳥糞、酸性雨、塩害、飛石、鉄粉等の外部要因による不具合
●着雪時および埋雪時の救援
●ウィンタータイヤ、タイヤチェーンの着脱、破損(これらの場合、お客様のご要望により、応急処置事業者または車両けん引事業者をご紹介します。この場合に発生する費用は、お客様のご負担となります。)
●気象状態・周辺状況等により、作業に通常以上の危険が伴うものと判断される場合

(4)お取扱の不備などの場合

●メルセデス・ベンツ指定サービス工場以外の工場における整備またはお客様ご自身の整備に起因する不具合
●メルセデス・ベンツ指定部品(油脂類・液類を含みます)以外のものが、お車に装着・使用されていた場合
●指定部品および油脂類・液類等の交換が、メルセデス・ベンツ指定交換基準に従って行われていない場合
●取扱説明書に示す取扱方法と異なる使用、仕様の限度を超える使用が行われている場合
●ボディの手入れの不備に起因する不具合
●一般に自動車の走行しない場所での走行、あるいはレース、ラリー等の過酷な走行が行われている場合

(5)法令等の不遵守などの場合

●法令または弊社が認めていない改造若しくは架装が行われていた場合(例:弊社指定サイズ以外のタイヤ・ホイールの装着、前席ガラスへの着色フィルムの貼付等)
●所有者・使用者が、法令の定める日常点検整備義務を怠り、あるいは整備不良車両を運転したことから生じた不具合ならびに損失
●法律で禁止されているまたは運転中には不適当とされる薬物類の服用や飲酒運転の場合
●無資格運転等の法律・交通規則に違反した運転の場合
●お車の利用者が、法律・条例・諸規則で定める禁止事項、あるいは遵守事項に違反したために発生した事故・故障
●犯罪的行為への加担による事故・故障
●交通事故の際に、警察への事故報告等の法令に基づく適切な措置が行われていない場合
●警察・消防等の指示または法律・条例・諸規則の規定により24時間ツーリングサポートを提供することができない場合

(6)その他

●お車の利用者から虚偽の申告があった場合
●お車の利用者の故意・過失による故障または破壊損傷に対する処置費用
●他のサポートや路上サービスを手配した場合およびオペレーターの指示に従っていただけない場合
●24時間ツーリングサポートのサポートスタッフ(メルセデス・ベンツ指定サービス工場または応急処置事業者・車両けん引事業者等)の状況判断により、作業困難と判断される場合
●24時間ツーリングサポートを提供する際に、第三者の所有物、権利または利益に対し、制限、負担または損害等を発生させるおそれがある場合
●戦争、暴動、内乱、騒じょう、国または地方公共団体の公権力の行使そのほか不可抗力により24時間ツーリングサポートを提供することができない場合
●使用消耗または経年変化による現象(摺動部品や回転部分の磨耗およびそれに類するもの、電気部品の寿命、内外装品、樹脂部品、塗装面・メッキ面等の自然退色、サビ、劣化等)による場合
●音、振動、オイルのにじみ等、機能上影響のない感覚的現象の場合

※掲載した内容は、2008年12月現在のものです。

※メルセデス・ケアは、メルセデス・ベンツ日本株式会社が輸入し、メルセデス・ベンツ正規販売店で販売され、日本国内で使用されるメルセデス・ベンツ乗用車の新車を対象とします。適用範囲は「保証書」「メルセデス・ケアのご案内」に記載された範囲に限定されます。
車検整備にかかる費用、及び車検取得に必要な諸費用は含みません。